【ドリブル編】ドイツサッカー協会推奨!家でも出来る4つのトレーニング

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

チームでの練習だと物足りない、ライバルにもっと差をつけたい。こんな風に思っている選手も多いと思います。

だけど、グランドの使用時間が限られている、近くの公園では球技が禁止せれているなどの問題で練習ができないなどの問題があるのかも知れません。

サカストでは、家でもできる「ドイツサッカー協会が推奨」しているトレーニングを5つのカテゴリーに分けて紹介しています。

今回は【ドリブル編】となりますが、その他の4つのカテゴリーについてのトレーニング方法もあるので、是非トライしてみましょう!

目次:

すぐにドリブル練習をしたいなら動画を見てみよう!

1.ドリブル練習の目的とは?

ドリブルを練習する目的が明確でないと、何のためにするのか?試合に使えるのか?など、あやふやになり上達スピードも遅くなります。

目的その1.ボールを多く触ること

今回紹介するトレーニングも特段ドイツらしさがある目新しいものではありません。

同じようなメニューは数多く存在しますし、細かいテクニックのトレーニングであったりは日本の方が優れているのかも知れません。

今から4つのメニューを紹介していきますが、どれもボールタッチやコーディネーションを鍛えるためのものです。

まず一つ目に大事になるポイントとしては、数多くボールに触ることです。そのための一つのオプションとして考えてもらえたらなと思います。

目的その2.身体を使うこと

??となった方もいらっしゃるかと思いますが、足先だけで出来た、出来なかったを判断しないで下さい。

次のようなポイントもみて下さい。

  • 身体全体を使って、右に左にしっかりと体重移動は出来ているのか?
  • ボールと身体のリズムは合っているか?
  • 上半身に変に力が入っていないか?

などボールを扱うトレーニングと同時に身体を扱うトレーニングとして是非行ってみて下さい。

2.ドイツらしいドリブルとは?

ここで少しドイツらしいドリブルというものを考えていきたいと思います。

皆さんも想像できるかとは思いますが、ネイマールやメッシといったようなドリブラーはドイツには多くは存在しません。

ではドイツらしさとは何なのでしょうか?

「テンポ」

日本だとボランチの選手はボールを散らす(左右に振る)事が仕事だと思いますが、例えばドイツでは中盤の選手がボールを持って前が空いていたら運ぶ事が求められます。

それもトップスピードで。

日本人の選手が同じことをやろうとしてもどこかで体にブレーキをかけてしまって、ターンしてしまったりします。

その時のスピード感はドイツならではかと考えます。そのトレーニング方法などは後々紹介できたらなと思います。

「大事なのはボール」

今回紹介するトレーニングの中でも言っているのですが、ドイツ人はボールを守る(隠す)事が上手いです。

まずはボールを奪われない事。ですので例えば、軽いボールの奪われ方は試合の中でほとんど見られません。また、この時の身体の使い方もうまいので是非参考にしてみて下さい。

3.ドイツサッカー協会が推奨のドリブル練習とは?

動画でも説明していますが、ここでは写真と文字でシッカリとおさらいをしていきましょう!

Rhytmusu Dribbeln(リトゥムス・ドリブレン)

Rhytmussとはドイツ語でリズムという意味です。

文字通りテンポ良く、インサイドアウトサイド足の裏(ロール)の順番でボールにタッチしていくトレーニングです。

先ずは、インサイド

そして、アウトサイド

最後に足の裏(ロール)となります。

この一定のリズムを大事にして右に左に移動してみて下さい。

Dribbel Täuschen(ドリベル・トイシェン)

アウトサイドのみを使って行うトレーニングです。

右足のアウトサイドでボールを触ったら、素早く体重を移動してすぐに左足のアウトサイドで触ります。

先ずは、右のアウトサイド

そして、左のアウトサイドでタッチする。

ポイントとしては身体を大きく使う事リズムよく行う事

出来るようになってきたらスピードを上げて行ってみて下さい。

Außenseit Kreisel(アウセンザイテ・クライセル)

まず真っ直ぐドリブルを始めます。ボールをアウトサイドで隠すようにとめ、その後、ボールを中心に回るようにターンします。

ターンし終わった後はまた前に進んでいきます。

先ほど説明しましたがドイツ人はこのようにしてボールを隠す事がうまいです。

ですのでトレーニングを行う際のポイントとしては、ターンの際、身体や腕を使って相手からボールを守るイメージを持って行ってみてください。

8er Dribbling(アハター・ドリブリング)

日本で言うところの8の字ドリブルです。マーカーを縦に二つ並べてそれらは8の字のようにドリブルしていきます。

インサイド、アウトサイド、両方の足を使ってターンしてみて下さい。

ターンする際はなるべく少ないタッチで方向を変えられるようにチャレンジしてみて下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加